印刷

印刷

喪中はがきは年賀状の発行部数に左右される

年賀状の発行部数が年々減って、右肩下がりの状態だ。 そんな中にあって苦戦しているのは、郵政だけではなく、印刷会社も苦戦している。 印刷会社においては、年賀状は年末商戦の一大イベントであり、11月から12月のわずか2ヶ月間で数億円の売り上...
印刷

年始の挨拶は年賀状?それともSNS?

印刷業界の12月のメイン商材は「年賀状」だ。年末はクリスマスもお歳暮も関係なく、何より年賀状の売れ行きが業績を左右するという会社も珍しくない。 それほど、年賀状の市場というのは大きく、儲かる市場なのだ。 考えてみれば、かつては日本人の...
印刷

印刷のシェアリングエコノミーという業態

数年前に「シェアリングエコノミー」という言葉かあちこちで使われていた。 シェアリングエコノミーとは、「モノ」や「サービス」などの交換・共有によって成り立つ経済のこと。 例えばタクシー。スマホを利用して近くにいるドライバーを呼び出せると...
印刷

地図記号の変更について。外国人観光客への対応。「卍」はどうなる?

日本を訪れる外国人観光客が年々増えています。最近、流行り言葉のように「インバウンド」とか「爆買い」という言葉がメディアを賑わせています。地図記号をなぜ変更するの?日本政府観光局の統計によれば、2016年2月の訪日外国人の数は189万1千人と...
印刷

印刷で季節商材を売る方法

冊子やパンフレットの印刷物は、あまり季節に関係ないと思われている人もいるでしょう。でも、1年を通して印刷物にも季節商材があり、タイミングよく販促することで大きな効果をもたらしてくれる。印刷物の季節商材について例えば、こんな感じ。1月~3月 ...
印刷

画像フォーマットはJPEGからBPGへ

印刷現場だけでなく、WEB制作の現場では画像フォーマットは「JPG」「GIF」「PNG」が主流です。 私達は現在「画像ならJPEG」というのが当たり前になっています。 ところが、JPEGに変わる新しい画像フォーマットで「BPG」というの...
印刷

手紙や挨拶状は、なぜ句読点を付けないのか

お客様によく聞かれるのに「どうして、年賀状や挨拶状の文章には句読点を付けないの?」というのがある。現代の文章は、小説であれなんであれ、句読点をつけるのが当たり前なので、不思議に思う方も多いだろう。 挨拶状などで句読点を付けない理由は、以下...
印刷

これから10年で激減しそうな印刷物

凸版印刷が2014年4~6月期の連結決算を発表したが、出版印刷で苦戦してる。 凸版印刷が6日発表した2014年4~6月期の連結決算は、純利益が前年同期比45%減の22億円だった。販売促進物や包装材の印刷は好調だったが、雑誌や書籍な...
印刷

夏休みの自由研究に、印刷工場の見学はいかが?

筆者には子供が3人いるのだが、毎年夏休みの宿題で四苦八苦する。特に、自由研究だ。 親の遺伝子を見事に受け継ぎ、生来のナマケモノ3人組なので、「先に宿題を済ませて、あとはゆっくりと遊ぼう」という発想は皆無で、とにかく宿題がたまっている。 ...
印刷

Office(Excel、Word)データを出稿する時の注意点

最近思うのが、ExcelやWordでチラシのレイアウトをする人が増えていることだ。 しかも、「ほんとにこれ、Excelで作ったの?」と疑うほどの高クオリティなデータが入稿されたりする。 しかし、ExcelやWordは印刷会社にとって、や...